アドセンスをやってる人は、
気分を害する恐れがあるので見ないで下さい。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
さて、早速本題です。
アドセンスって、取り組みやすくて初報酬までのハードルが低いのでやってる人多いですよね。
でも、アドセンスを報酬の柱にするのはおすすめしません。
なぜなら。。。。
というわけで今回は、私がアドセンスをおすすめしない理由を3つ紹介します。
それではいきましょう!
広告をブロックされたら報酬0円
これが最大の理由。
スマホでブログ記事を読む時って、
「本文中のアドセンス広告ってすごく邪魔ですよね」
大きいものだと画面の半分を覆うので、続きを読むのに1~2回スクロールしないといけません。
スマホユーザーの利便性は最悪です。
私の嫁さんも「いつも間違って押しちゃう」ってブツブツ言ってます。笑
そんな時便利なのが、「広告ブロックアプリ」。
アドセンス広告が一切表示されなくなるのでストレスフリーです^^
ちなみに、広告をブロックされた時ってどう見えるか知ってますか?
3つの広告で試してみたのでご覧ください。
用意した広告は以下の3種類。
- テキスト広告(物販アフィリ)
- バナー広告(物販アフィリ)
- アドセンス広告
広告をブロックしていないパソコンから見るとこんな感じ。
で、広告ブロックしているiphone(Safari)から見るとこんな感じ。
バナー広告とアドセンス広告は見事に消されましたね。
生きているのはテキストリンク(ボタンリンク含む)だけ。
つまり、
アドセンスやバナー広告しか貼っていない人は、
- 300記事書こうが
- 1000記事書こうが、
- 血反吐を吐きながら必死に頑張ろうが・・・
この端末からは一切報酬が発生しません。
ゼロ円確定です。
「いやいや、広告ブロックしてる人なんてそんなにいないでしょ」
と思うでしょ?
ところがどっこい。
有料アプリランキング1位だったりします。
(2018年11月現在)
このアプリを使ってる人、結構いるみたいですね。
「最近アドセンス報酬が下がったなー」ということありませんか?
スマホからのアクセスが多いアドセンスブログを運営している方はご注意くださいね。
テキスト広告も、アプリによってはリンク先に飛べなくなっているものもあるようです。(未確認ですが)
「いや、ウチはPCからのアクセスが多いから・・・」という方も安心できませんよ。
グーグルクロームにも広告ブロックの拡張機能がちゃんとあります。
こちらもスマホ同様、アドセンスとバナー広告は表示されませんでした。
無事なのはテキスト広告だけ。
アドセンスに頼りっきりだと不安じゃありません?
アドセンスは伸びしろがない!
突然ですが問題です!
アドセンスブログ(A)と、物販アフィリエイトブログ(B)があります。
共に投稿記事数は100記事。
報酬も同じ5万円。
翌月、報酬が2倍になる可能性があるのはどっちでしょう?
【答え】
ま、アドセンスは伸びしろがないって言っちゃってるので、答えはお察しの通り(B)ですね。
ではどうやって2倍にするのかと言うと・・・
広告主に「報酬単価上げて」ってお願いするだけです。
簡単でしょ。笑
(いわゆる「特別単価」ですね。)
私も単価アップしてもらって気に伸びましたよ。
下の画像は初めて10万円を突破した時のものです。
2016年7月と9月では、確定件数が17件しか増えてないのに、報酬は25万円ほど伸びてるでしょ。
これ、報酬単価を上げてもらったからです。
記事数はそれほど増えてないのに報酬が2倍になる。
これが物販アフィリエイトの伸びしろですね。
ちなみに、10万円を達成した時の記事数は50記事ちょっと。
副業や忙しい人は、少ない記事数でも効率よく稼げる物販アフィリやるといいですよー。
アドセンス報酬はPVに依存する
アドセンスの稼ぎはPV(ページビュー)に依存します。
クリック報酬型の宿命ですね。
アドセンス報酬を増やすためには、
- 記事を量産するか、
- トレンド、時事ネタを追いかけるか、
- ライバルが気付いていない需要のあるキーワードを見つけるか
いずれにしても、アクセスを集める必要があります。
一方、
物販アフィリエイトは、アドセンスほどアクセス数やpvにこだわりません。
(もちろん多いに越したことはありませんが)
購買意欲の高い「超ニッチ」なキーワードで記事を書けば、たとえ月に10人しか訪問しなくても、ユーザーの求めるモノがそこにあれば売れちゃうんですね。
アドセンスはこうはいかないでしょ。
あ、私のメルマガではPV5でも売れる方法を公開してるのでよかったらご登録下さいね~。
アドセンスは「ついでに」稼げばいい
私が運営するブログは、物販アフィリエイト8割:アドセンス2割のハイブリッド型(?)。
- 成約に結びつきにくい記事
- 商品購入後にしか見られない記事
- ニュースやイベント記事
これらにアドセンスを貼っているだけで4万~6万ぐらいの報酬があります。
(3つのブログの合計です。)
「ついで」でこれだけ稼げれば万々歳じゃないでしょうか。
アドセンスがメインで、ついでにASP案件を紹介するのって
効率悪くないですか?
さいごに
アドセンスをおすすめしない理由を3つお伝えしましたがいかがだったでしょうか?
簡単にまとめると
- 広告をブロックされたら報酬0円
- アドセンスは伸びしろがない
- 報酬がアクセス・PVに依存する
- +α(アドセンスは「ついで」に稼げいいんじゃない?)
ということですね。
ま、最短で大きく稼ぎたければ、
アドセンスから物販アフィリにスイッチするか、アドセンスで小さな実績を作って情報発信をしましょう。
とはいえ、
アドセンスは商品を売り込む必要がなく、記事を積み上げてさえいれば報酬ゼロということはないのが大きなメリット。
承認率も高いので、目標が10万円ぐらいなら丁度いいかもしれませんね。
あなたの目標金額はいくらですか?
その目標が最速で達成できるのはどんな手法でしょう?
よーく考えてみて下さいね。
戦略って大事ですよ^^
というわけで、最後まで読んで頂きありがとうございました。
参考になれば幸いです。
ブログランキングに参加しています。
今回の記事が参考になりましたら、1クリックの応援をお願いします。