読まれるブログを作れるワードプレステーマ、
それがアフィンガー5です。
いろいろWPテーマを買いあさり、最後に購入したのがアフィンガー5。
で、6ヶ月使った感想ですが・・・
できることが多すぎる(笑)
抽象的な表現ですが、「こうだったらいいな」という機能が標準でついてます。
全て紹介しきらないので、この記事では私が最も感動した
「アフィンガー5の便利な機能(主に装飾)」
にスポットを当ててレビューしていきます。
それでは参りましょう。
読まれないブログにアクセントを!
ブログって基本、流し読みですよね。
見出しをサラーッと流して、興味をひけば戻って詳しく読む。
それほど真剣に読んでないので、内容なんてほぼ覚えてません。
あなたもそうではありませんか?
ですがアフィンガー5を使えば、
豊富な装飾で読んで欲しい箇所を視覚的にアピールできるんです。
まぁ、とりあえずアフィンガー5でできる装飾をごらんください。
・・・・見ました?
めっちゃあるでしょ。
しかも、これがサッと呼び出せるのでとても使い勝手がいいんです。
カラーの変更も「カスタマイズ」から簡単にできますしね。
アフィンガー5のここがおすすめ
アフィンガー5のおすすめポイントを5つ紹介します。
記事ごとにコピー禁止設定ができる
別の記事でも書きましたが、記事が上位表示しはじめるとコピーされまくります。
記事をコピー禁止にする方法はありますが、禁止してしまうとURLやキーワードのコピーもできなくなってしまい、読者さんのストレスになりますよね。
そこは流石アフィンガーです。
記事ごとにコピー禁止を「オン・オフ」できるんです。
PCはもちろん、スマホでもコピーできません。
コピー禁止設定をするようになってから、文章を盗まれることがなくなりました。
ちなみに、この記事はコピー禁止にしています。
(コピーされるのを100%防ぐことはできません。)
-
-
記事をコピー禁止にする方法|サルでもできるコピペ対策【ワードプレス】
あなたが一生懸命書いたその記事、 盗まれてますよ! あなたはCheck Copy Contents(CCC)というプラグインをご存知でしょうか? このプラグインを入れておくと、 あなたの ...
続きを見る
テーブル(表)が横にスクロールする
スマホで横に長い表を見ると、全体的にギュッと縮められて見にくくなりますよね。
それを解決するのがテーブルスクロールの機能です。
ごちゃごちゃしがちな、料金一覧や特徴比較など、スマホユーザーもストレス無く閲覧できるようになります。
↓スマホで見るとスクロールできます。
テーブルが横にスクロールします。 | ||
アフィンガー5 | アフィンガー5EX | AFFINGER PACK3 |
14,800円 | アフィンガー5を購入後 1万円でアップグレード可能 |
39,800円 |
今までは表をスクロールさせるために、慣れないCSSの編集にチャレンジしてきましたが、そんな苦労とはおさらばです。
マイクロコピーで成約率1.2倍UP
人はなかなか行動しない生き物です。
「詳しくはこちら」というリンクがあっても、よっぽど興味がなければクリックしません。
そこで大事なのが「行動するハードルを下げてあげる」ということなんですね。
アフィンガーの装飾ボタンの一つに、「マイクロコピー付」のものがあります。
マイクロコピーとは、小さな広告文。
一言添えるだけで読者さんの背中を押してあげる効果があり、成約率が1.2倍~1.5倍上がると言われています。
もちろん、このマイクロコピー付きのボタンも簡単に呼び出せます。
バナー作成
素人なので当然ですが、自分でバナーを作るとダサくなりません?
でもアフィンガー5では、画像を用意するだけで、こんな「バナー風」の装飾ができちゃうんです。
これは装飾ボタンとの合わせ技。
飲みやすい
青汁ランキング
画像サイズ、フォントサイズをいじれば大きさも変更できます。
飲みやすい
青汁ランキング
子供がよろこぶ
美味しい青汁を集めてみました!
ミニ吹き出し+見出し
さきほど装飾一覧で紹介した「ミニ吹き出し」ですが、見出しや他のボックスと併用することで、流し読みする読者さんに見て欲しい所をアピールすることができるんです。
見出しと併用すると、見出し単位で強調出来ます。
おすすめ!
【例】こんな感じで併用してます
その他の組み合わせはコチラをごらんください。
不満ももちろんあるよ
不満もあると言いつつ、テーマ自体には特に不満はありません。
不満があるのは「マニュアルサイト」なんです。
情報が多すぎて迷子になる
アフィンガー5はできることが多い分、マニュアルサイトの情報量も多くなります。
なので、サイト内でよく迷子になるんですよね。
というのも・・・
マニュアルサイトに調べに行く。
↓
ポチポチクリックしていろんな情報を見て回る
↓
サイトを移動していることに気付かない。
↓
さっきのページに戻れない。
↓
ブックマークからマニュアルに戻る
こんな感じで、自分がどこから来たのか分からなくなります。笑
マニュアルサイトでも、新しいテーマや便利なプラグインを紹介しているので、ついついクリックしちゃうんですよね。
特に購入してすぐは、少し寄り道したばかりに元の場所に戻れなくなるということが多々ありました。笑
アフィンガー5(WING)の料金の違いについて
アフィンガー5(WING)の料金体系は以下の2パターン。
- アフィンガー5【単体】
- AFFINGER PACK3【まとめ買い】
アフィンガー5単体
価格 14,800円
「アフィンガー5が使いたい」というのであればこれでOK。
無料のプラグインだけでも十分使えます。
ただ、収益を目的としたブログ運営ならまとめ買いの方をおすすめします。
AFFINGER PACK3【まとめ買い】
価格 39,800円
アフィンガー5EXと、いずれ欲しくなるプラグインのお得なセットのまとめ買い。
バラで買うより11,600円お安くなります。
AFFINGER PACK3のセット内容は以下の通りです。
- WordPressテーマ「AFFINGER5Ex」
- 専用プラグイン「AFFINGERタグ管理マネージャー2」
- 専用プラグイン「AFFINGERタグABテスト」(ABテスト)
- 専用プラグイン「クレジット削除プラグイン」
- PDFマニュアル「AffiliateRun~なぜ売れないか?」
で、ここで注目してほしいのが、
PDFマニュアルの「AffiliateRun~なぜ売れないか?」です。
このレポートには
- アフィリエイトの考え方
- 成約率の上げ方
- サイト構成、SEO
が、50ページ弱に渡り解説されているのですが、内容がめっちゃ濃い。
コレを読めば、あなたが「なぜ稼げないのか」がわかるようになります。
アフィリエイトで満足な結果が出ていない方にはぜひ読んでほしいです。
私からのプレゼント
このブログのリンクからアフィンガー5を購入して頂いた方には、期間限定で特別な特典をプレゼントいたします。

→【期間限定】アフィンガー5のひろ吉特典について