「どのぐらいで稼げるようになるの?」
これ気になりますよね。
私も初心者のころは、先が見えないことに不安を感じていました。
大まかな目安になりますが、アフィリエイト関連の書籍や教材では、成果が出るまでの期間を6ヶ月~12ヶ月としていることが多いように感じます。
これには私も同意見。
自分の体験を振り返ってみても、6~8ヶ月ぐらいかな?という印象ですね。
「えー!そんなにかかるの?」
と思うかもしれませんが、投稿した記事が上位表示されるまでに時間がかかるんですよね。
というわけで今回は、
- なんで上位表示に時間がかかるの?
- 100記事書けば稼げるの?
- 目標金額までの理想と現実
というお話です。
上位表示とは?
googleやヤフーで検索した時、検索結果の上位1~3番目に自分の記事が表示されることを指します。
あなたの書いた記事がgoogleやヤフーで上位表示されないと、多くの人を集客することができません。
「稼げる or 稼げない」は上位表示にかかっているといっても過言ではありません。
この記事は、独自ドメインを取得してブログを運営している方に向けた記事です。
無料ブログをお使いの場合はこの限りではありません。
今書いた記事が今日見られない理由
投稿した記事が、検索結果の上位に表示されるようになるまで約3ヶ月~と言われています。
(ライバルの多さや、運営サイトの評価によるので一概には言えませんが)
「なんで?」って思いますよね。
せっかくなので、私の記事を例に説明しますね。
下の画像は、ある記事の検索順位を表したものです。
10月末に記事を投稿してから上位にあがるまで、3ヶ月ちょっとかかってます。
この間に何が行われているのかと言うと、
google独自の基準で、ネット上の様々な記事と比較され、上位表示に値する記事なのか日々審査されているんですね。
ライバルの記事より有益だと判断された場合にランクが上がるイメージです。
なので、今日投稿した記事が世に出るのは3ヶ月後~ということになりますね。
ちょっと補足
先程も軽くお伝えしましたが、
ライバルの強さや自サイトの評価など、条件によって上位表示するまでの期間は長くもなれば、短くもなります。
順位が伸び悩む場合は、単純に内容がライバルより劣っているということですね。
「100記事書きましょう」の理由とは?
「何記事書けば稼げるの?」
という質問に対して、先輩アフィリエイターやブロガーが、
- 「とりあえず100記事目指しましょう」
- 「100記事書いたら稼げるよ」
なんてことが言われたりしますが、これにはちゃんと理由があるんですね。
例えば、毎日1記事ずつ書いていけば、3ヶ月ちょっとで100記事になりますよね。
そして100記事目の記事が上位表示するのがその3ヶ月後。
なので、順調にいけば約6ヶ月で全ての記事が上位表示する可能性を持つことになります。
つまり、100記事書けばいつでも報酬が発生する状態になっているということなんですね。
「100記事書くぞ!」と短絡的に考えるのではなくて、
- どんな記事を書くのか?
- どんな記事で上位表示を狙うのか?
などなど、記事の順位を気にしながら継続すると、モチベーションが保ちやすいですよ。
目標金額までの理想と現実【報酬推移】
「自分の頑張りに比例して報酬は伸びる」と思ってませんか?
その考え方は挫折の元ですよ。
下の画像は、私のリアルな報酬推移(100万円まで)です。
2015年7月にアフィリエイトを始めて、稼げるようになったのは約1年後。
これが現実です。
多くの初心者さんが思い描いている未来は「理想」の方。
頑張れば頑張った分リターンがある考え方ですね。
しかし現実はすごく地味ですよ。
アクセスが全くないのに記事を更新し続け、50記事~100記事貯まった頃に少しずつアクセスが増え始めます。
そして、次第に上位表示する記事が増えてきて、
ある時、コツコツ積み上げたものが一気に爆発するんです。
そこからはもう安定期。
コンテンツがしっかりしていれば、定期的なメンテナンスだけで報酬を保つことができます。
いわゆる「ほったらかし」でも稼げる状態ですね。
私は「独学」でやってた時期が長かったので、初報酬も遅かったですねー。
独学で結果が出てない人は、早めに教材を買うことをおすすめします。
情報を知っているのと知らないのとでは、効率が段違いですよ。
さいごに
「どのぐらいで稼げるようになるのか?」について、私の経験を紹介してきましたがいかがでしたか?
稼げるようになるまでの期間は約6ヶ月~12ヶ月というのを目安にしてくださいね。
報酬がギュイーンと一気に伸びる時はホント快感ですよ。
あなたにもこの快感をぜひ味わっていただきたいです。
だから絶対あきらめないでくださいね^^
次はこちらをどうぞ。